タグ:松本潤の記事一覧

ネタバレちゃんねる

ドラマ、映画のキャスティングや評判、視聴率、興行収入など情報いろいろ

タグ:松本潤

映画もビミョーな予感でスキャンダルから抜け出せない!『99.9シーズン2』で松本潤の復活なるか。

映画もビミョーな予感でスキャンダルから抜け出せない!『99.9シーズン2』で松本潤の復活なるか。
[スポンサーリンク]

 

 

概要

 

2018年1月期の日曜日21時、TBS日曜劇場枠で放送されます。

 

2016年4月クールに放送された嵐の松本潤さん主演の法廷ドラマ『99.9』がシリーズ化されて再登場。

 

これは日曜劇場では超異例とのこと。

 

前作のヒロインは榮倉奈々さんでしたが、出産されたばかりということもあるのか、今回は木村文乃さんがヒロインとして参加します。

 

 

あらすじ

 

 

キャスト

 

深山大翔(みやま ひろと):松本潤
34才。99.9%有罪とされるような案件でも、残さた0.1%の事実を自らが納得するまでとことん追求する超型破りな斑目法律事務所の若手弁護士

 

佐田篤弘(さた あつひろ):香川照之

48才。深山とチームを組む敏腕弁護士。

 

尾崎舞子(おざき まいこ):木村文乃
31才。元裁判官の弁護士。東大在学中に司法試験に合格し、裁判官に任官、刑事事件の担当としてキャリアを重ねていったものの、ある事件がきっかけで退官することに。法曹界からは退いていたが、友人の付き添いで訪れた斑目法律事務所で転機が訪れる。

 

丸川貴久(まるかわ たかひさ):青木崇高

37才。東京地方検察庁・検察官。融通が利かず、愛想がない。

 

明石達也(あかし たつや):片桐仁

41才。班目法律事務所法務部刑事専門ルームパラリーガル。担当弁護士は深山 大翔。弁護士を目指して20年間司法試験に挑戦し続けているが未だに合格していない。

 

藤野宏樹(ふじの ひろき):マギー

45才。班目法律事務所法務部刑事専門ルームパラリーガル。幼い双子の娘を持つベテラン。仕事には積極的でないが、温厚。

 

戸川奈津子(とがわ なつこ):渡辺真起子

42才。班目法律事務所法務部パラリーガル。担当弁護士は佐田 篤弘。ドライな性格の女性。優秀な事務処理能力を持ち、斑目から一目置かれている。また、志賀から一方的に好意をもたれている。

 

中塚美麗(なかつか みれい):馬場園梓

36才。SEASON2より登場。班目法律事務所法務部パラリーガル。担当弁護士は深山 大翔。

 

志賀誠(しが まこと):藤本隆宏 47才。班目法律事務所法務部企業法務ルーム弁護士 → 班目法律事務所法務部企業法務ルーム室長。弁護士。優秀だが嫌われる上司の典型的な人物。

 

落合陽平(おちあい ようへい):馬場徹

28才。班目法律事務所法務部企業法務ルーム弁護士。志賀の腰巾着的存在。嫌味な性格。

 

斑目春彦(まだらめ はるひこ):岸部一徳

66才。班目法律事務所マネージングパートナー・所長。常に飄々としており、周囲の観察能力に長けている。 大翔の父・大介の学生時代の友人でもあり、彼が23年前逮捕された際にも冤罪を主張、彼の葬儀にも参列した。その様子を大翔に目撃されている。 その後、大介に何もしてやれなかったとして、大翔を側に置いて見守ることが唯一の救いと考え、彼をヘッドハンティングしたことを明かした。

 

大友修一(おおとも しゅういち):奥田瑛二

61才。東京地方検察庁検事正(最終話で無期限昇格停止)。 23年前に、深山の父・大介が殺人容疑で逮捕・起訴された事件の担当検事であった。東京高等検察庁の検事長を目指していたが最終話で事件の冤罪が明るみになり、無期限昇格停止処分を受けた挙句に検事長は他の地検検事に座を譲ってしまう結果となり、自身の怒りが収まらなかった。

 

佐田由紀子(さだ ゆきこ):映美くらら

37才。篤弘の妻。娘がいる専業主婦。篤弘とは対照的に、深山を気に入っている。

 

佐田かすみ(さだ かすみ):畑芽育

篤弘と由紀子の娘。

坂東 健太(ばんどう けんた):池田貴史

45才。小料理屋「いとこんち」店主でアフロ頭の男性。深山のいとこかつ家主で無償で部屋を貸している。

 

加奈子(かなこ):岸井ゆきの

25才。「いとこんち」常連客。深山に執心しているが深山からは恋愛感情を持たれていない。

 

深山大介(みやま だいすけ): 首藤康之

深山大翔の父親。石川県で飲食店「キッチンみやま」を経営。 23年前に顔見知りだった美里を家まで送った翌日、美里の殺害容疑で逮捕される。控訴するも実刑判決を受け、その後も無実を訴え続けたが、心労により獄中で死去。

 

美里(みさと):織田梨沙

近所に住む女子高生。23年前に大介の車で家まで送ってもらった翌朝に林の中で遺体となり発見される。美里と最後に接触したのが大介であったことで彼が真っ先に容疑者と見なされ、さらに駅前で美里が大介の車に乗る場面が映った防犯カメラや、殺害現場に残されていた大介の指紋がついた折り畳み傘が、大介が実刑判決を受ける要因となった。

 

川上 憲一郎(かわかみ けんいちろう):笑福亭鶴瓶

57才。SEASON IIより。裁判官。東京地方裁判所所長・代行。

 

 

ネットの評判・視聴率予想

 

[スポンサーリンク]

 

松本潤さんのスキャンダルの影響もあり、「松潤もう見たくない」という声も多々あります。

 「殺すよ」松本潤、葵つかさを脅す

 

その他、「高視聴率の割に話題にならなかったドラマだ。なんで続編?」「榮倉奈々の復活も待てないほど急いで次作らないといけないドラマ?」「木村文乃出過ぎ」「木村文乃地味で演技も微妙でヒロイン向きじゃない」等々、結構辛い感じの声が。

 

前作は全話平均視聴率が17.2%とクール1位、2016年全体でも『ドクターX』に次ぐ結果を出しましたが、意外と人気ないようですね。

 

続編を急いだのは、スキャンダルでイメージダウンした松本さんを、過去当たった作品でまた盛り上げようということなのでは。

 

高視聴率バラエティの『イッテQ』で宮川大輔さんと一緒に泥まみれになるという予告もありましたし、映画『ナラタージュ』公開前に松本さんのイメージ刷新に余念がない感じです。

 松本潤『イッテQ』出演が嵐の転機に?

 

個人的には、メインの法廷関係のストーリーよりも小ネタに多くを割いているようなあの作りが見ていて疲れてしまい、途中で脱落しました。

 

昔の『TRICK』は面白かったんですけどね。

 

前作と制作陣がほぼ変わっていないので、またあの細かい小ネタがあるんですかね…

 

それにしても、10月クールは本来の日曜劇場らしい『陸王』が放送されるその後で、ずいぶん落差があります。

 

 

 

公式サイト、スタッフ等

 

公式サイト:tbs.co.jp/999tbs/
公式ツイッター:@999_2018tbs

公式インスタ:instagram.com/999_tbs

 

脚本:宇田 学(『99.9』)

トリック監修:蒔田 光治

プロデューサー:瀬戸口克陽(『99.9』)、東仲 恵吾

演出:木村 ひさし(『99.9』)

製作著作:TBS

 

主題歌

 

 

原作

 

オリジナルです。

 

[スポンサーリンク]

 

松本潤と有村架純の禁断の愛を描く映画『ナラタージュ』。興行収入は厳しいかも・・

松本潤と有村架純の禁断の愛を描く映画『ナラタージュ』。興行収入は厳しいかも・・
[スポンサーリンク]

 

概要

 

10月7日公開

 

高校教師と生徒として出会った男女がおよそ1年後に再会し、純粋に愛し合うものの…という大人なラブストーリーです。

 

アイドルである松本潤さんが100%誠実とは言えない大人を演じ、有村架純さんと濃厚なシーンを演じることで話題になっています。

 

 

あらすじ

 

大学2年生の春。泉のもとに高校の演劇部の顧問教師・葉山から、後輩の為に卒業公演に参加してくれないかと、誘いの電話がくる。

 

葉山は、高校時代学校に馴染めずにいた泉を救ってくれた教師だった。

 

卒業式の日の誰にも言えない葉山との思い出を胸にしまっていた泉だったが、再会により気持ちが募っていく。

 

二人の想いが重なりかけたとき、泉は葉山から離婚の成立していない妻の存在を告げられる。

 

葉山の告白を聞き、彼を忘れようとする泉だったがある事件が起こる―。

 

 

キャスト

 

葉山貴司(はやま たかし):松本潤

高校教師。演劇部顧問。嫁姑の関係が上手く行かず精神に異常をきたし事件を起こしてしまった妻がおり、妻の両親の希望で別居中

 

工藤泉(くどう いずみ):有村架純

国文学を専攻する大学2年生。高校3年生のときに赴任してきた葉山に想いを抱いていた

 

小野玲二(おの れいじ):坂口健太郎

理系の大学生。泉に一目惚れし交際を申し込む

 

葉山美雪(はやま みゆき):市川実日子

葉山の妻

 

宮沢(みやざわ):瀬戸康史

大人になった泉の同僚

 

大西礼芳
古舘佑太郎
神岡実希
駒木根隆介
金子大地

 

評判と興行収入予想

 

[スポンサーリンク]

 

ただでさえアイドルの濃厚なラブシーンというのはファンの拒絶があるのに、2016年末に松本さんが井上真央さんとセクシー女優の葵つかささんと二股かけていたことを報じられていたこともあり、妙にリアルだと一般の人にもいまいち受け入れられていないように感じます。

 

7月1日に公開された同じ嵐の大野智さん主演『忍びの国』の興行収入が30億は行くと言われており、2018年には櫻井翔さんの『ラプラスの魔女』、二宮和也さんと木村拓哉さん共演の『検察側の罪人』の公開が続きますし、松本さん主演のドラマ『99.9』のシーズン2が2018年1月クールに放送されると思うとコケるわけにはいかないところです。

 

が、二股報道でのイメージダウンの後に大人なラブストーリーは厳しいように思います。

 

ほかの嵐のメンバーの映画は皆ラブ的要素が薄めで、松本さんがそっち担当なのかもしれませんが、タイミングがよくなかったかも。

 

 

速報・動員数ランキング

 

公開初日である10月7日17時半時点での速報では、動員数ランキングは1位ですね。

 

ただ、主だった映画館の予約状況を見るとほぼ「余裕あり」ばかりで、2位の『アウトレイジ』が肉薄しているので、最終的にどうなるか楽しみです。

 

追記

10月9日の朝時点の速報では、『アウトレイジ』が1位でした。

あくまで速報ですのであしからず。

 

追記2

正式発表で、『アウトレイジ最終章』が1位、『ナラタージュ』は2位でした。

 

『アウトレイジ』は7.5億、『アウトレイジビヨンド』が14.5億。

『最終章』はどのくらい行きますかね。

 

 

公式サイト、スタッフ等

 

公式サイト:narratage.com

 

予告動画

 

 

監督:行定勲(『世界の中心で、愛をさけぶ』『北の零年』『春の雪』など)

脚本:堀泉杏

音楽:めいなCo.

 

 

主題歌を歌うのはadieu

 

RADWIMPSの野田洋次郎さんが楽曲提供した『ナラタージュ』

 

歌うのは「adieu」ということですが、まったくもって正体不明の新人です。

 

「adieu」はフランス語で「さようなら」。

 

あまりに『ナラタージュ』の内容とリンクしていますし、この映画のためだけに作られたユニットか、野田さんの別名義なのかもしれません。

 

 

原作は島本理生

 

1983年生まれ、東京出身で小学生の頃から小説を書き始め、2003年の『リトル・バイ・リトル』、2004年の『生まれる森』などこれまで複数の作品が芥川龍之介賞候補にあがっています。

 

『ナラタージュ』は2005年に出版された書き下ろしで、「この恋愛小説がすごい! 2006年版」に選ばれ2016年7月時点で累計40万部を突破しており、島本さんの代表作です。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナラタージュ (角川文庫) [ 島本理生 ]
価格:648円(税込、送料無料) (2017/7/15時点)

 

 

[スポンサーリンク]