[スポンサーリンク]
概要
2018年1月期に日本テレビで放送される連続ドラマ
過去高く評価された『Mother』『Woman』『カルテット』などを制作したチームが手がけるドラマです。
キャッチコピーは「2018年冬、日本中を再び感動の渦に巻き込みます」
※シングルマザーでした[楽天市場]
あらすじ
家族を失いネットカフェで暮らす少女。ある時、老齢の女に出会ったことで女の家にかくまわれ、ある運命に巻き込まれていく。
キャスト
広瀬すず
家族を失いネットカフェで暮らす。
田中裕子
老齢の女性
ネットの評判・視聴率予想
[スポンサーリンク]
「また広瀬すず。もう飽きちゃったよ」という声が。
これに尽きるんでしょうね。
3年前の『学校の怪談』以降映画ばかりだったので、それほど露出過多ではないんですが、それにしてはよく見る感じです。
その他は、「坂元裕二なら別の女優で見たかった」「かなり演技力が求められると思う」「腹黒さが嫌い」「演技が子供っぽい」「綺麗だから喋らずモデルだけしてたほうがいい」等々。
ただ広瀬さんは、3年ぶりのテレビドラマというだけあって演技が未知数なところがあり、そこに期待を寄せるコメントもあります。
女子高生役に限界説も出ていることですし、事務所としても、広瀬さんの違う面を出していきたいということなんでしょうね。
阿部サダヲさんや小林聡美さん、瑛太さんなどの出演も噂されており、現在放送中の同枠ドラマ『奥様は、取扱い注意』も12%前後と安定の数字ですし、同レベルいくんじゃないでしょうか。
公式サイト、スタッフ等
公式サイト:https://www.ntv.co.jp/anone/
公式ツイッター:
脚本:坂元裕二
演出:水田伸生
プロデューサー:次屋尚
主題歌
原作
オリジナル作品です
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]
あまりにテーマが微妙な『隣の家庭は青く見える』
2018年1月期に木曜22時からフジテレビで放送されるドラマです。
コーポラティブハウスへの入居を機に妊活を始めた葛藤と成長をハートフルに描くヒューマンドラマということですが、妊活…テーマが重いと評判です。
あらすじ
入居希望者が共同で作り上げる集合住宅「コーポラティブハウス」を舞台に、現代を象徴する課題を抱えた家族の葛藤や成長をほのぼのと描く。
キャストは…
五十嵐奈々:深田恭子
家の購入を機に妊活を始める35歳の妻。スキューバーダイビングのインストラクター。
五十嵐大器:松山ケンイチ
中堅玩具メーカー勤務。心優しいが、ちょっと頼りない32歳。
五十嵐聡子:高畑淳子
大器の母。夫とともに焼き鳥屋を営むチャキチャキとした女性で、孫の誕生を心待ちにしている。
川村亮司:平山浩行
五十嵐夫婦の隣に住む事実婚夫婦。杉崎ちひろと婚約中。仕事のできるスタイリスト。バツイチ。
杉崎ちひろ:高橋メアリージュン
五十嵐夫婦の隣に住む事実婚夫婦。子供は一生ほしくないと思っている。ネイリスト
片岡:伊藤かずえ
夫婦を担当する婦人科医
※二人が共演した『平清盛』はいまいち…[楽天市場]
ネットの評判・視聴率予想
[スポンサーリンク]
「本気で悩んでいる人には辛いドラマ」「子無しには辛いなあ」「なぜ妊活をドラマにしようと思ったの?」「コウノドリでも辛い人がいるのに」「マツケンは結婚から4年で3人生まれてる」「深キョンのキョトン演技か」「深キョンかわいいけど演技が…」といった声が見られました。
フジテレビは10月クールも唯一のオリジナルドラマが月9『民衆の敵』ですが、選挙があるだろうと予測がされている時に政治ドラマ、しかも選挙で大勝した安倍さんをディスり、発言が元で微妙な立ち位置になった小池百合子さんや、落選した豊田真由子さんをネタにし、なんとも空気を読まない選択をしたと評判です。
→不快要素が多すぎる『民衆の敵』
妊活って政治以上にデリケートなものだと思うんですけどね。
それをメインに押し出して、果たしてどの程度の人が観たいと思うのか…
放送される木曜22時は、真木よう子さんの『セシルのもくろみ』で地に落ちた感がありますが、10月期で放送されている浅野忠信さんの『刑事ゆがみ』は低視聴率の割に評判が良く、7.5%でスタートし2話で5.8%となったものの、その後6.0%、6.3%と持ち直しています。
この良い波を引き継げるドラマだとは思えないのですが、どうでしょう。
公式サイト、スタッフ等
公式サイト:http://www.fujitv.co.jp/tonari_no_kazoku/
公式ツイッター:
脚本:中谷まゆみ(『地味にスゴイ!校閲ガール』、『ディアシスター』等)
主題歌
原作
オリジナルです
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]
2018年1月期月9は『海月姫』
2018年1月期にフジテレビ月曜9時から放送されるドラマが『海月姫』であることが発表されました。
『海月姫』はおしゃれに縁のなかった少女と女装男子が繰り広げる騒動を描いたラブコメディで、2014年に『あまちゃん』でブレイクした能年玲奈さんが主演、女装男子は菅田将暉さんが演じました。
あらすじ
自分を醜いと思い込んできたクラゲオタクの月海が女装男子・蔵之介と出会い、美しく変身していく。
キャスト
倉下月海(くらした つきみ):芳根京子
イラストレーターを目指して上京したクラゲオタク
鯉淵蔵之介(こいぶち くらのすけ)
女装男子。政治家の次男
ネットの評判・視聴率予想
[スポンサーリンク]
はっきり言って…話題になっていないような。
月9、なんですけどね。
芳根京子さんは2016年10月から放送されていたNHK朝ドラ『べっぴんさん』に主演し、最近だとTBS日曜劇場『小さな巨人』で婦人警官を演じていました。
主演だと、朝ドラが放送される前年にTBS金曜22時から放送されていた『表参道高校合唱部!』がありますが、こちらの全話平均視聴率は5.9%。これは同枠で放送されていたドラマの中で、向井理さん主演『神の舌を持つ男』の5.6%に次ぐワースト記録です。
その後朝ドラに主演し知名度が上がったとはいえ、月9…
今年は7月期の『コードブルー』が久々の大ヒットでしたが、現在放送している篠原涼子さん『民衆の敵』は早くも一桁で厳しいと言われています。
これだけ厳しいと出てくれる人がいないと報じられていましたが、それも本当なのかなと思ってしまいます。
今年の1月も西内まりやさんが主演した『突然ですが、明日結婚します』が全話平均視聴率6.7%という歴代ワーストを記録しました。
ちなみに能年玲奈さん主演の映画版の興行収入は4.14億。
ストーリーとしてはパッとしない女子が美しく変身するというある意味王道ですが、さて、芳根京子さんはどういう結果を残すのでしょうか。
公式サイト、スタッフ等
公式サイト:
公式ツイッター:
主題歌
原作
『東京タラレバ娘』の東村アキコさんの漫画です。
現在16巻まで出ていますが、10巻までの累計発行部数は220万部を突破する人気作。
『東京タラレバ娘』とともに不定期で連載が続いています。
[スポンサーリンク]
興行通信社が発表した11月4、5日の全国週末興行成績ランキングはこちら。
*1:(初)「マイティ・ソー バトルロイヤル」
*2:(初)「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」
*3:(初)「ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~」
*4:(1/2週目)「映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!」
*5:(3/ 3週目)「ミックス。」
*6:(2 / 2週目)「ブレードランナー 2049」
*7:(4 / 3週目)「斉木楠雄のΨ難」
*8:(5 / 2週目)「先生! 、、、好きになってもいいですか?」
*9:(7 / 4週目)「劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]I.presage flower」
10:(6 / 3週目)「バリー・シール/アメリカをはめた男」
( )内は先週の順位/公開週数です。
嵐の二宮和也さん主演『ラストレシピ』が3位にランクインしました。
まあ洋画のほうが強いですよね。
動員数ランキングよりも問題は興行収入ですが、現時点で具体的な数字が発表されていないのが、それほど、だったことの証明なのでしょう。
大野智さんの『忍びの国』は公開翌日にはスポーツ紙各紙が「ロケットスタート」「公開初日大入り」「興行収入30億が見えた」とその好調さを報じましたし。
ただこの『ラストレシピ』、嵐の二宮和也さん主演という割にネットではあまり話題になっていません。もちろんファンの集うところではまた別なのでしょうが。
そんな地味な作品ですが、確認できる評判はかなり良いものが多いです。
監督が『おくりびと』の滝田監督で脚本が『永遠の0』の林民夫さんという日本アカデミー賞受賞者ですし、内容も渋いですし、おそらく企画した秋元康さんが新しいジャンルに名を響かせるための映画という側面もあったんじゃないかと思います。
おそらく何かしらノミネートされるんじゃないですかね。
※原作
[スポンサーリンク]
[スポンサーリンク]
日テレ土曜ドラマはジャニタレ専門
2018年1月クールの日テレ土曜22時枠で放送されるドラマです。
先日サイゾーがフライングで報じていましたが、本当だったようです。
あらすじ
ヒットドラマの“鉄板三大職業”の医者(長男)、弁護士(長女)、警視庁(次男)のエリート三きょうだいが一家の安泰を脅かす事件のみを全力で解決するというコメディー
キャスト
北沢秀作:山田涼介
北沢三きょうだいの3番め。東大卒、警視庁勤務のエリート。未来の警視総監を目指す。正義感が強すぎるのが難点
北沢知晶:波瑠
弁護士。北沢三きょうだいの2番め。三きょうだいの中で一番の頭脳と弁舌を誇り、一家の頭脳的役割を負っている
北沢博文:小澤征悦
北沢三きょうだいの長男。若くして天才と呼ばれる心臓外科医で著名人の手術を多数成功させ、業界にその名をとどろかせる。将来の院長候補。
北沢泰蔵:中村梅雀
私立中学「北沢学園」の学園長。三きょうだいを全員東大に進学させた秘訣を書いた著書がベストセラーになり志願者が急増した。
ネットの評判・視聴率予想。山田涼介主演がありがた迷惑と言われる理由
[スポンサーリンク]
ネットでは、「山田涼介がもみ消し…」と、昨年秋に話題だった少女妊娠騒動を思い出してしまう人が続出しています。
→未だに尾を引く少女妊娠騒動
山田さんでなくても、ジャニタレのスキャンダルはなかったことになりがちですからね。
その他、「また波瑠か」「山田涼介は化粧が濃いからな…」「スーツが似合わない」「コメディって演技力いるけど」「予告は面白い」等々。
面白ければ、土曜の夜にピッタリかなとは思います。
日テレ土曜は今年3月までは21時がドラマ、22時から『嵐にしやがれ』が放送されていましたが、4月に入れ替わりました。
それは嵐のバラエティの視聴率を上げたいというジャニーズの要望を聞いての改編だったため、その見返りに、22時からのドラマにはジャニタレをキャスティングすることを申し出てたんだとか。
しかし、4月から亀梨和也さん『ボク、運命の人です』、錦戸亮さん『ウチの夫は仕事ができない』、そして櫻井翔さんの『先に生まれただけの僕』と一桁続きで、期待したような結果が出せないため、日テレ的にはもうジャニーズはいいわ…となっているのに今度は山田涼介さんが主演で日テレ困った、というのがサイゾーの記事でした。
→ありがた迷惑な山田涼介のドラマが決定
もしこれが本当ならジャニーズ激怒でしょうね。
ドラマの初回の視聴率はキャストの力、2話以降は制作の力だと言われていて、亀梨さんも錦戸さんも櫻井さんもそれぞれ二桁はとってます。
それが2話以降キープできないのは、結局ドラマが面白くないということなのでしょう。
とはいえ次の山田さんはちょっと厳しいかもしれません。
昨年の月9『カインとアベル』でも撃沈していますしね。
映画『鋼の錬金術師』がもしも空前の大ヒットとなれば期待もできるかもしれませんが…
※これ思い出しました[楽天市場]
公式サイト、スタッフ等
公式サイト:
公式ツイッター:
プロデューサー:櫨山裕子
主題歌
原作
オリジナルです
[スポンサーリンク]